10年ぶりの遊戯王

デュエルリンクスのプレイ記録や初心者向け記事、OCGに復帰するまでのカード購入記録などをまとめています。10数年前は「きの友」という名前でプレイしていました。

飲んだくれで10年前の遊戯王ユーザーがOCG復帰しようとしたり
デュエルリンクスで廃課金するブログ
<リンクス過去実績 WCS/KC>
銀アイコン 3/7
第1回KCカップ アジア・オセアニア28位
第1回WCS予選 日本50位
第3回KCカップ 世界39位
<デュエルリンクスID 対戦・フレンド歓迎>
975-458-284
ツイッターはこちら

既に結果だけはご報告しておりますが、今回は世界517位と次回WBCのシード権はゲットしたものの、前回の50位、前々回の28位と比較すると大きく順位を落とす結果となりました。
なぜこんな結果になってしまったのか?
時系列を追って、ご紹介して行きたいと思います。
反面教師として、参考にするんだよ٩( ᐛ )و



C02DB85A-2071-4382-B98D-A7793EF3C338
まずは1日目。
最初はリスタート機械天使で参戦。
予選の空気感が抜けてないのか、機械天使対策の出来てないアンティークばかりで勝率70%をキープ。
ですが、朝にはしっかりした人が増えてきたので、機械天使対策カードをモリモリ積んだ粉砕アンデアイズに変更。
なんとか勝率65%で踏みとどまり、240位で終えました。
ていうか、初日より順位落としたのか自分_:(´ཀ`」 ∠):



61211934-A086-4183-86B1-202E1E2FD342
2日目は、日本1位のフレールさん邸にお邪魔して耐久戦。
フレールさんに機械天使使ってるよと教えて貰い、1位が使ってるなら機械天使を信じるしかないと自分も再度機械天使に戻して挑戦です。
他に集まってた方々と機械天使トークをしながら、煮詰めて行ったことで最高100位にまで食い込むことができました!
が、勢いはここまで...
この後、徐々に順位を落としていきます。
勝率は上ブレ62%、下ブレ58%くらいです。



ここで反省ポイント、その1!
環境デッキを使うなら、メタ対策をしっかりと!

私は2日目から徐々に増えてきた羽蛾などのロックデッキや、底なし落とし穴ガン積みのアンティークや粉砕アイズへの勝率がかなり低かったのです。
ご存知の通り機会天使ミラーは、後行を取られてしまうと自分より勝率の低い人相手でもあっさりと負けてしまいます。
このためメタに当たったら仕方ないと割り切るわけにはいかず、それなりの勝率を上げる必要があります。
しかし私はこれができませんでした・・・
ということで20000PT代まで下げて、一旦休憩。
最終日に勝負をかけることにします。



1B0E6CFC-A42C-43CC-B4FD-CDC7A9BACCDB
最終日前半はかなり頑張りました!
デッキはラスギャンアイズを使用。

理由は自身の中で、ロックに勝てる、機会天使に勝てる、忍者に勝てると、幅広いデッキにそれなりに戦えると踏んだからです。
デッキ構築やプレイングについては、動画も撮ったので別記事で語ろうかなと思います。



DDF55BF5-C455-4ADF-AE09-854BC9048C96
ラストスパートとなる最終日深夜には、ようやく80位に!
前回のWBCもこんな感じでしたので、ようやく楽になった、これで今回も結果が残せるぞ。
思いました、思いましたとも・・・

しかーし!世の中は甘くないのです(´・ω・`)
確実に2桁順位で終わるには65000PT欲しかったため、寝ずにデュエルを続けました。
続けた結果が・・・



BAF698BC-196A-4E3D-B5D2-CDE1B6490C6D
これなわけです・・・
朝方、40000PTまで下がったものを55000PTまで戻したのですが、その後エラー含め怒涛の18連敗_(┐「ε:)_
この時には精神がおかしくなっていました。
なぜ負けたのかわからない状態に。

65C5A492-3C9A-44DB-97D8-30FBD8694DC0
そういう時って、手札もこんな感じになるんですよねーw



ここで反省ポイント、その2!
休憩せずに、プレミ無しでデュエルできるほど人間は強くない!

もちろん、それができる人もいます。
でも、私はできなかったのです・・・
ちなみにWBC、KCの時は、上位者ほどではありませんでしたが、今回よりはそれが出来ていました。
理由としては仕事が今ほど忙しくなかった、カードプールが少なくプレミが少なくなる環境であった、あたりでしょうか。

これを言い訳にはしたくなく、今回のミスは
自分にあったスタイルを確立できなかった。
これだと思います。

実際に勝率が高かった時間帯はしっかりと休んだ後の10時間ほどでした。
きっちりこの10時間を、3日間有効に使えていたら結果は違ったかもしれません。
もちろん最後の最後に競り合う時は体力勝負になるわけですが、その時間や体調を作れなかったのは、私の大きなミスだったと思います。
時間がないなら、ないなりのスタイルでプレイをするべきだったのに、それをせずに不要なプレミをしまくったわけです。



今回は敗因がはっきりわかっているものの、情けなさすぎてリンクスモチベを大きく落としました。
しかし新パックも出たことですし、いつまでもウジウジしてはいられない。
幸い今回日本1位のフレールさんを初め、猛者が勢ぞろいしているチームに所属させて貰っています。
この環境を十分に生かして、次はもう一度結果を残せるように頑張ります٩( ᐛ )و

お気に召しましたらクリックお願いいたします

遊戯王 ブログランキングへ