すいません、進撃の巨人にハマりすぎてて、このセリフ言いたいだけです_:(´ཀ`」 ∠):
今回は本当に厳しい環境でした・・・
なかなかDPを上げることができず、悶々とした4日間を過ごしました。
しかし、一応今回は前回より成長できた点もございまして、いつも通り振り返りをしながら反省して行こうと思います。
ちなみに自分のMVPはメタビート。
30000DPから、最高48000DPまで連れて行ってくれたナイスガイです。
今回1位のしもんさんもテーマ的にはメタビートでしたが、私とは大分違う構築でした。
そのあたりが、今回上に行けたかどうかのポイントだったのかと思いますので、また別記事で考察してみようかなと思います。
まず初日ですが、私用があったため数をこなすことができず・・・
ただ最低限でもポイントは貯めておこうということで、15000DPで終了。
勝率的には良い滑り出しだったと思います。
ここで使っていたのは、モンスターの1:1交換を狙う害悪デッキ。
本格参戦をしたのは土曜日の夜から。
とりあえずヴァンパイア、バスブレ、墓所ヒーロー。
30000DPまではさっくり来れたのですが、ここからがピタリとも動かない・・・
35000DPいっては、30000DPまで落とされと、勝率も約58%まで下がり、苦しい戦いを強いられました。
まずい、このままでは金どこか銀すら見えてこない( ´Д`)
ということで、一緒に走っていたメンバーと相談会。
したらば上位にはメタビートと走っている人がいるとかなんとか・・・
その他にもヴァンプ、魔導、アマゾネス、バスブレで結果を出している人がいるらしく、それならみんなバラバラのデッキでやってみて、使用感を共有してみようという流れになりまして、私はメタビートを選択。
したらば・・・・
おお?!
なんかいい調子じゃないか・・・?
これはメタビートが正解か!?
ということで荒い構成をちょっとずつ丸くしていきました。
具体的に言うとジャグラーとカイクウの枚数や、バック干渉の枚数調整ですね。
その結果、上記の形となりまして、日曜の朝には
やっと二桁ー!
これまでのKC史上、もっとも時間をかけてしまいましたが、なんとか今回も二桁まで来ることができました。
んで、この後も調子よく、なんやかんやDP48000まで到達。
しかし50000の壁が厚く停滞してしまいます。
残り時間は後5時間。
ここで取れる選択肢は二つ。
①恐らく銀ボーダーなのでステイする
②運要素の高いデッキを使って、上振れ狙いでワンチャン金アイコンを狙う
まあ金アイコンは言い過ぎとしても過去最高順位を狙った結果で、銀アイコンと言いたい!
ということで、ブルーアイズに切り替え。
最初は調子良かったものの、8連敗なんかもしてしまい、上記の通り銀からも遠く離れた結果で終わりましたw
ただ今回は雑なプレイによる連敗が一度もなかったのが大きかったです。
大体いつものパターンはデッキを変えずに進み、プレミを重ねて10連敗とかして落ちていくわけですが、今回は上振れを狙った構築で行き、結果上手くは行かず8連敗でしたが、勝てた試合を落としまくったとかではないんですね。
まあもちろん途中でプレミで落とした試合は沢山あったわけですが、自分がいま何をしてるのかわからなくなっている状態でのデュエルがなかったのは成長ポイントかなと!
反省点はいつもと同じく沢山ありましたが、成長できたポイントもありましたので、次回こそ金!
無理でも走りきった結果の銀を目指して精進しようと思います٩( ᐛ )و
お気に召しましたらクリックお願いいたします
遊戯王 ブログランキングへ
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
最近ランク戦でメタビ流行っているのは、そういった理由があったんですね
デーモン使いにはキビシイキビシイ……
KC後半では嫌という程、メタビート対決やりましたw
たしかにデーモンには厳しい・・・!
といっても墓所には規制かかる気がするので、ずっとはやらないとは思いますが・・・